晴れ☀︎

こんにちは!
昨日よりは肌寒いけれど
今日も晴れ!

私が外に出ない日は
高確率で 晴れ  !!!!!!!!

どうも。雨女なoukunchang です(笑)

今日は体調があまり優れないので
読書DAYに。
本当はTOEICの模擬試験をやる予定だっけど...(危機感)

f:id:oukunchang:20150305144117j:plain

本日の本はこちら♡
演劇は仕事になるのか?
-演劇の経済的側面とその未来-
(米屋尚子著/彩流社)

まさに 演劇は仕事になるのか? と
思っている人は多いと思います。
舞台関連の仕事は

食っていけない。

と思われていると思います。
そうです、正しい意見です。

商業演劇(歌舞伎や宝塚、東宝など)は
「食べていける演劇」と言われていますが、
小劇場演劇のように自分たちで小屋(劇場)や稽古場を借りるというような劇団で黒字をだすことは難しいです。
現に私が所属している劇団では劇団員みんなで費用を賄っています。

仕事にする ということは
少なからず 稼ぎ があることが条件だと思うのです。 
そのようなことをいろいろ考えるキッカケを与えてくれる本です。

この本は演劇だけではなく
芸術に携わっている人は必ず読んでおくべき本だなと思います。
演劇だってしっかりマネジメントしていけばビジネスになるはずなのです。
芸術関係者は受動的にならず
多くのことを学ぶべき!!!
世の中は進んでいます。
学ばない者は置いていかれる。



最近考えていること。

新4年生ということは

3月1日に就活解禁!となり

晴れて就活生。となった学年であるが、

私は就活しません。

その変わりいろいろと考えたことをこうしてブログで綴っていこうと思います。

以下の文は 2.28に綴ったものです。

 

就活解禁を目の前にして、夏にインターンシップにもいったのに

大学院入学に向けて(以下 院活)勉強を始めます。

芸大に通っているのに就活 ですら周りの人には驚かれた。

そして就活をやめて今度は院活。

もう周りの人もわけがわからないと思う。

もちろん自分もまだ整理できたわけではない。

「新卒」と肩書を何もすることなく捨てる。

この 事の大きさはきっと自分が今思っている以上に大変なものだろう。

けれど、いろいろな勉強をしながらセミナーを受けるうちに

夢がワールドワイドになってしまったのだから仕方がない。

持ち前の度胸とポジティブで乗り越えるしかないのだ。

私が就活に疑問を抱いてしまったのは「個性の埋没」である。

みんなとおなじことをして周りを気にしながら常にビクビクしながら

10月の内定式まですごすのかと思うと私には到底無理なことだと思った。

個性が認められない空間で果たして「人間」が働く必要があるだろうか。

今話題の「ロボット」でも良いのではないだろうか?

こんなことを言っている私だが「個性があって誰からも求められる存在か?」

と問われば、きっと違うと思う。

みんなと同じ大学3年生である。

もしかしたら、ただちょっと世間に刃向いたいだけのわがままな人間かもしれない。

明確にあるのは 夢 と それを叶えるための努力をする力 だけである。

「就職するしかない」ではなく「なぜ就活をするのか」ということを

一度考えるべきではないかと私は思う。

ある程度会社で働いて資金をためて夢を叶える。

確実に未来があるのか、あったとしてもその時自分が健康か 

そんなこともわからない未来に賭けていいことは少ないと思う。

今この瞬間が未来を作っているのだという意識を忘れてはいけない。

今の自分ができることなんて少ないのだから。

 

ひな祭り

みなさま、はじめまして。

oukunchanguです。女子大生です。

春から4年生。

 

今日は3月4日 ひな祭りは昨日でしたが、

【お題】のところにひな祭りとあったので書いてみることに。

ひな祭りは女の子の成長を祝うお祭りだと言われています。

小さいころはひな人形を飾って、ひなあわれを食べたり。

現在我が家ではひな人形をしばらく見ていません。

あれ、お嫁に行くまでは出していいはずなんだけどなあ。なんてふざけてみたり。いと悲し。

そんな私は、

帝国ホテルや歌舞伎座で立派なひな人形をみかけました。

すごいなあ。大きいなあ。(ボキャ貧)

そういえば、銀座あけぼのさんのひなあられをGDセミナーの帰りにいただき、久しぶりに口にしました。なんだか懐かしい味で心があたたかくなりました。企業のみなさまありがとうございました。

ひなあられは厄除けの意味もあるそうで。

そういうお心遣いがうれしかったです。

もうすこししたら桜も咲いていよいよ春ですね。

 

ブログってこんな感じでよいのでしょうか・・・?

私なりに良いものをお届けできたらなと思います。

ぜひ、また覗いてみてくださいね